スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
子供の好きな・・秋
2011 / 09 / 29 ( Thu ) 岡山はすっかり秋です。
夜は寒くて、毛布が離せません・・私だけは。 旦那とコタローはまだ夏仕様。。 寒くないの??? 温度差を感じます。 岡山と言えば、ピオーネ。 秋は葡萄の季節。 コタローの大大好物です。 上手に皮を剥いて食べるんだから、大したものだわー。 ![]() 美味しいピオーネを沢山頂いたので 毎日食べています。 ほっといたら一房食べちゃうので、半分。 そして、最近よくするのが、鍋。 大人は鍋をつつき・・ コタローはシメのうどんを最初っから食べています。 ![]() ソフト麺をこんなに消費する時期がくるとは思いませんでしたー。 ![]() ありがとです、ワンクリックしていってくだされ |
飛行機を制するものは・・
2011 / 09 / 24 ( Sat ) 東京での結婚式も無事終えました。
帰りは都営浅草線で、乗り換えなし!羽田まで! 電車で長時間、大人しくできるか心配でしたが。 あっという間に寝ました。。。 やはり、コタローにとっても旅は疲れる様子。 行きより帰りの方が、寝てくれるし、ラクかも? と、ニヤニヤ。 ・・この時は。 羽田に付き、荷物を預けてなんやかんやしてると おめめぱっちり!!! 体力完全回復したコタローが空港を走り回ります。 こっちはもう、くたくたですわー。 飛行機乗る前からアンパンマンー。 ![]() 飛行機も、上昇中は電源つけれないので、本でも読みます。 ![]() この記事→★でもご紹介しましたが 3冊用意した本。 一番大人しくしてる時間が長かったのは
これでしたね。 シールの方は、まだそんなに興味がないみたい。 シールを貼ってイラストを完成させる、みたいな楽しみ方はまだできないので。 ひたすら、とって張るのみ。 なら、磁石の方が良かったみたいです。 あと、アンパンマンのキャクター図鑑 これは、意外にも部屋の中や、移動中の車、式場なんかでお役立ち。 色んなキャラを持っては動かしながら 飛んだり跳ねたりして、よく遊んでました。 送料無料!ポイント2倍!!【書籍】それいけ!アンパンマンキャラクターだいずかんカード 画像がないので、写真撮ろうと思いつつ、忙しくて結局撮れなかったわー。 興味ある方は、お近くの本屋さんまで~ ![]() ありがとう~よろしければワンクリックしていってくだされ |
子連れ結婚式@もうすぐ2歳
2011 / 09 / 21 ( Wed ) もうすぐ2歳。
力も、すばしっこさもはんぱないです。 ちょっとおりこうしてると思ったら、靴下脱いでたり・・ ![]() やっと準備ができて、バタバタと参列するも。 結婚式では、いつもの環境との違いに 寝る事もできないストレスで、ついに泣き叫び出す始末。。 友達の結婚式なのにー 泣く泣く、私も退場。。。 そして、隔離された個室でやりたい放題やった後 ありがた~い乾杯のお言葉を聞きながら 寝入りました。。 ![]() 簡易ベット用意していただき、助かるー。 ゆっくり食事が楽しめました。 コタロー用に用意して下さった子供用ご飯。 ![]() めちゃ美味しかったわー。 温かいうちに食べれたらよかったねー。 最後ちょっと起きたので、これでもか!と 口にいれましたが。 やっぱりというか、なんだか、慌ただしいなー。 でもちゃんと最後まで出席できて、嬉しかった! ![]() ワンクリックしていってくだされ |
青山でお一人様ランチ・・★
2011 / 09 / 16 ( Fri ) コタローを旦那に預けて
お一人様@青山。 ・・3年ぶり? コタローがやってきてからは 息つく暇のない日々だったので、なんだか久しぶり ゆっくり息をしてるような気がしました。 美容院行って、ふらっとお土産を買って あとは、ランチ!! どうしても美味しいものを~ ★岡山では食べられないもの!→和食やうどんとかはいやー。 ★コースみたいに時間がかかないもの!→戻れコールがあったら落ち着かないし。 というわけで、グルメブロガーさんを参考に Le cafe BERTHOLLET (ル・カフェ・ベルトレ)に決定。 今日は、お一人様でプチ贅沢! 246沿いにあるんですが、通りからちょっと奥まってるので 看板に気がつかないと見落としそうな場所。 ![]() フランスのタイユヴァン(三ツ星)で修行された柳舘さんプロデュースのお店。 きっと、普通のコースも美味しいだろーな。 コンセプトはParisのモダンなCafeらしく、赤x黒で かなりスタイリッシュな雰囲気。 ・・ドキドキ ![]() 頼んだのは、チーズバーガー。¥1300 そう、これがお目当てでした。 ![]() すっごく大きい!! パンはどっしり、もちもちで、表面はカリッカリ。 野菜はもちろんしゃきしゃきで お肉はジューシー。肉肉しいー。 チーズとも良く合う!! 本格派のハンバーグ。大人の味だわ。 3種類のソース(ケチャップ、マヨネーズ、マスタード)がついてくるので ポテトも飽きません。 ポテトが、鴨の脂を加えた油で二度揚げしたものらしく・・ カリカリで美味しい。結構油っこいんだけど ついついいくらでも手が出ます。 大口開けて必死に食べるんだけど・・ 全部は無理。。 「お持ち帰りできますよ」と、スタッフの方が声をかけてくれてたので 遠慮なくお願いする事に。 戻れコールもかかってきたことですし ささっと帰り支度をしてる間に包んで持って来てくれました。 ありがたやー。 ここのスタッフさん、若いのに感じいいですねー。 充電も完了しましたので、半蔵門線に乗って、母に戻ります。 Le cafe BERTHOLLET ル・カフェ・ベルトレ 東京都港区北青山3-5-15ミヤヒロビル tel: 03-5412-8851 ![]() ワンクリックしていってくだされ。ありがたやー。 |
スカイツリー x 子連れ公園マニア
2011 / 09 / 14 ( Wed ) スカイツリーを見に行く親子連れ
すご~く多いみたいね。 最寄り駅は「押上」だと思うけど その手前「錦糸町」からも20分くらい歩けば行ける距離。 錦糸町にいると、どこからでもよく見えるんですよねー。 だからか、錦糸町にもいっぱいいっぱい親子連れがいました。 でも、まだ水族館とか出来てないみたいだし 子供が小さいと 行って、見上げて、ご飯食べて・・ で? ってならないかなー。うちはなります。間違いなく。 東京タワーみたいに、大きな公園とか、緑に覆われてっていう街じゃないし。 車道要注意だし。 小さな子供を連れて行く親は、さぞかし大変だろうな~。。 退屈しのぎに、錦糸町オリナスあたり、オススメです。 ショッピングモールでフードコートあるし 買物もできるし、何より・・ オリナス前に、公園がありましたー。 特に、元気有り余るお子様にはピッタリです。 きっと公園に着いたとたん、走り出すでしょう。 ![]() これでも、台風の影響で人が少ないんだってー! 岡山では考えられない込み具合なのに!! 滑り台も、色んな年齢に合わせて様々。 ![]() 落下防止の柵も隙間無し!さすが都会。 ![]() 仕掛けのある遊具も多くて、コタローが飽きない! ![]() さらに小さなお子様用のコーナーは 出られない様に柵があり、もっと低い遊具なんかも充実してました。 年齢もかなり幅広く遊べる様に設定されてるし 都会なのに、広い! 走り回っても、車道からは遠いので安心。 朝いち、スカイツリーを見学し 錦糸公園でパワーを爆発させて お昼寝中にオリナスでお買い物・・ が、我が家の理想のコースかな(笑) ![]() ワンクリックしていってくだされ |
スカイツリーと優雅に朝ご飯
2011 / 09 / 13 ( Tue ) 東京でいつも泊まるホテル、錦糸町にありまして。
ホテルではなく、マンションなのかな。 旦那のおばあちゃんが住んでまして。 住人はゲストルームが予約できるんです! おばあちゃんに顔見せもちょくちょく出来るし 錦糸町は私も馴染みのある街で、動きやすいし。 良い事尽くめ。 それに加え、スカイツリーがめっちゃ近い! ![]() 夜景も素敵だけど、朝からスカイツリーを見ながら食べる 朝ご飯もなかなか素敵です。 地下で買ったお惣菜だったりしてもね。 私が近くに住んでた頃には、影も形もなかったし。 そんなん出来るって話すらなかったけど。 立つって決まったら、すごいですね。 街もどんどん変わってってる! 駅前にスタバが出来るわ、ザラも出来るわ・・ オシャレ化してました。 オリナスでもがっつり遊べますが 子供は退屈だよね。。。 というわけで、公園チェック。 すごく便利の良い、オリナスの真ん前に綺麗な公園が出来てました! ![]() 公園マニアとしては、次回報告したいと思います。 素晴らしい公園ですよー! ![]() ワンクリックしていってくだされ |
子連れトーキョー
2011 / 09 / 12 ( Mon ) 台風と共になんとか岡山空港出発できまして
行って参りました。 東京@子連れ 先週は帰ってたんですけど、ダウン・・してました。 洗濯物も旅行分溜まってるし 部屋も汚いし 荷物は全然片付かないし そうこうしながらも日常生活は始まるし・・。 お腹ペコペコ君がうちには沢山いますから。。 ようやく、少しづつ日常が戻ってきました。 子連れ旅って大変だあ。 さて、悩みの飛行機でしたが。 うちのこは、食べるのがとても好きなので 食べさせまくりました。 とりあえず、普段食べさせない様な クッキーやドーナツやおせんべいもグミも、てんこ盛り用意。 乗る前から、お腹空かせてたので ちょっとづつ食べさせて。 ![]() 一番よかったのは、グミ!! めったに食べないので、グミをもらえるってだけで 大人しくしてて助かりました。 最終的には、神頼み。 そう、神とは・・ ![]() アンパンマン様!! 乗ってすぐは、飛行機大好き少年なので 15分ほど固まって雲を見てましたが。 その後は、アンパンマンで固まってくれました。 アンパンマンのいない旅行なんてありえませんね。 どうしても飽きる、最後10分は 動きたい、ぐずぐず君との格闘でしたが お父さんが全力でがんじがらめにして まあ、まあ、なんとかなりました。 とりあえず、難関クリアー! ![]() ワンクリックしていってくだされ |
公共交通機関対策@1歳児
2011 / 09 / 02 ( Fri ) ちょっくら東京に行ってきます。
1歳11ヶ月のギャングを連れて。 旦那と「何とかなるとは思えない・・」と 夫婦でプチブルー入ってますが。 ま、行くなら楽しみますとも。 公共交通機関を使い慣れてない田舎人としては 飛行機も、電車も、バスもドキドキ。 こんな暴れん坊を連れて、東京ママは買物とかいってるんすかねー。 観察してきたいと思います。 ![]() 今日はしっかり飛行機準備として アンパンマンのしかけ絵本を買いました。
貼ってはがせるシール100枚てのに惹かれました。
マグネット大好きだから、これは絶対好きなはず。 あとは、画像が見つからなかったけど 【送料無料】それいけ!アンパンマンキャラクターだいずかんカード アンパンマンのキャラクターが1枚づつカードになってて 持ち運びやすい様にケースに入ってるの。 これ、近所の本屋で見せたら ぱらぱらしながらじーっと見てて。 飛行機とかで、結構時間つぶせるんじゃないかと・・淡い期待。 さて、どれが吉と出るか! 飛行機とかバスとかで、ぐずられ続けた時の恐怖は きっと経験しないと分からないですよね。 なるべくなら、回避したい・・ うまいこと、いきますよーに! ![]() 応援ありがとです。ワンクリックしていってくだされ |
一人でお昼寝のありがたさ
2011 / 09 / 01 ( Thu ) 1歳11ヶ月目前。
たまに一人で、コロンとお昼寝してくれるように。 それまでは、背中トントンか痒がるので、ひたすら体をカイカイ・・ もしくは抱っこ。 長くて30分位なもんですが、なかなかどうして大変です。 それが、コロンと寝てくれる時の嬉しさったら! なんか、ゆらゆらぼんやりテレビ見てるなーと思ってたら ![]() 次見たら、寝てるーーーー!! ![]() 剥ぎ取ったカーペットカバーの上で。 ![]() 最近、ちょいちょい喋ってる事が分かる様になってきて 「いってらっしゃい」とか 「おいしー」とか かわいいんだよね~。 さらに自分で寝てくれたら、もう めちゃくちゃかわいいな~ ![]() ランキング参加してますので、ワンクリックしていってくだされ |
| ホーム |
|