スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
3ヶ月だぜーーーー
2012 / 07 / 31 ( Tue ) GWに産まれたシュージ
![]() あれから、3ヶ月が経とうとしています。 最初の1ヶ月は、それはそれは大変でした。。 退院した日の夜なんて 皆で上手く寝る事ができず、全員で朝日を見ました・・ おっぱいの量 足りない・・のか、出過ぎる・・のか 子供2人と寝るタイミング あっちが寝たらこっちが泣いて・・ 顔にぶつぶつがいっぱい!! 加えて赤黒い顔!! コタローの気持ち 寂しいのと、我慢してるのと 分かってるのにかまってやれない自分 ちょっと早くに自宅に戻って生活を始めると やっぱり落ちいて来たのが、コタロー。 おばあちゃんちもいいけど やっぱり、自分の家で、自分の布団で、お母さんの横で いつもと一緒がよかったみたい。 そして、私の気持も、体も悪循環にならないように 今回は、両実家にどっぷり甘えさせてもらいました。 コタローもしっかり遊べる様になって、満ち足りたのかな。 段々と、色んなことが落ち着いてきました。 あれから3ヶ月。 シュージのいる生活が当たり前になってきていて。 朝、コタローが一番遅く起きた日は 「シューチャァァァン」(がいないと言いたい)と泣いて起きる。 シュージのことはとてもかわいがってます。 よく言うセリフは、「コタのシュー!」 自分だけをかまって欲しいときは 「シューちゃんベット!」と、はっきり言います(笑) 甘えられる様になってくれると、こちらも助かる。 ![]() そしてシュージは、ほとんど1人で遊んでいます。 いつもにこにこして、手がかからないったらないです。 多分、大変なのはこれから!! がんばらねば!!!! ![]() 応援のワンクリックしていってくだされ |
適当ごパン×絶品トマトジャム
2012 / 07 / 30 ( Mon ) もう、ほんっとに乳腺炎になると
食べる物がなーーーーーーい!!! ストレス。 甘いもの、あぶらこいもの、乳製品! こんなに好きなのに! 特に、パン! パン食べたい!! ゴパンじゃなくても HBに、冷飯をいれたらごぱんが出来るらしいので 適当に、いれてみましたところ。 壊れず出来ました。 リスドォル 250g 薄力粉 30g ごはん 100g 水 150cc 砂糖 13g イースト 3g こんなかんじ・・多分・・。 ほんとテキトーです。。 ものっすご、パリッパリ。 バリバリに近い皮。 もっちもっちのパン。 ![]() 美味しいわー。 でも砂糖いれすぎた・・コタローが喜んでくれて何より。 これに、大好きなジャムをたっぷり。 つけたいのですが。 ですが。。乳腺炎(涙) 最近はまってるのが、これ、トマトジャム。 ![]() いわゆる、砂糖不使用、3倍濃縮のトマトピューレ。 あま〜〜いんです。 実はうち、工場の2階の社員寮をリフォームしたんですが。 1階は食品工場なんです。 夏はトマトピューレなんかも作っていて。 それが超美味しい完熟の「桃太郎トマト」で作ってるんですよ・・。 そりゃ美味しいわ。 それを少し分けて頂き、ジャム代わりに頂いてます。 保存料とか入ってないので体にもいいし 何より、こんな美味しいトマトピューレ知りません。。 聞けば結構なお値段とのこと(笑) ほんと、上に住んでて良かったです。 このジャムで、乳腺炎の夏を乗り切ろうと思います。 ![]() これまたおいしー もらいもののハムを切った瞬間 手が伸びてくるー。 負けないわよ。ジャムは譲れない。 ![]() ワンクリックしていってくだされ |
えっ・・
2012 / 07 / 28 ( Sat ) コタロー(2歳9ヶ月)
スーパーボールにハマる。 ばあちゃんちの階段でありったけを 上から落とし、ばあちゃんに拾わせる荒技が楽しいらしい。 全てを集めるのは、至難の業。 そのうち、家中に転がり分からなくなり・・終了する。 そんなに好きならうちでもやるかと ダイソーでスーパーボールを買ってみた。 結果がこれ。 ![]() そうか、うち、階段なかったんだ・・。 ベットに色とりどりのボールが置かれる。 毎日毎日色んな所に置かれる。 シュージ、ちょっと困り顔。 ![]() ワンクリックしていってくだされ |
友達の子
2012 / 07 / 27 ( Fri ) 私、もともとそーんな子供好きではなく。
振り返っても10、20代は、自分のことで精一杯。 それが、産めば可愛い自分の子よ。 テレビを見ては、暗いニュースに心を痛め トトロを見ては、病気のおかあさんのセリフにぐっとくる。 (おかあさんの存在なんてほぼ無いに等しかったのに) 赤ちゃんもかわいい〜って思う様になったのは産んでからだし 出てるお腹もかわいい〜って思うんだから。 人って変わるなあ・・って身を持って痛感しています。 そんな私ですが。 友達の子供もまたかわいいと思うようになるんですね。 新生児に会いにきてくれた友人。 もうすぐ産まれるでっかいお腹できてくれた。 お腹がかわいいったらないですわ。 ![]() なんか、友達の子や出産ってのは ほんとに嬉しいもんですねえ。 話は尽きません・・ ![]() 男子はとっくに尽きて、スイカに興じております。 申し訳ないのが、私が乳腺炎なので・・ 美味しいスイーツ用意できなくてごめんね。 手みやげも、非常に難題だったようで(笑) いっぱい考えて色々持って来てくれました。 その優しい心が、何より嬉しいです。 ![]() その中のひとつ。 取れたてヤサイ。 粋なお土産、ありがとう! 茹でて、酢醤油でいただいたよ!! おしゃべりでガールズパワー回復です。 オバハンパワーではなく、ガールズパワー。 ![]() ガールにワンクリックお願いします |
アンポンタンの乳腺炎記
2012 / 07 / 25 ( Wed ) 暑いと、乳腺炎の患者もふえるらしいですね・・
ハイ、私です。 乳腺炎で熱を出し、その後も 月1〜2ペースで通っています。 助産院→前記事★ 最近調子にのって、ちょっと菓子パン食べたせいか。 ほんのちょっとよ、ほんの一口づつ・・ ![]() ジョコンダのパン美味しいよ。→(タベログ★) ジャガイモの食パンがバター不使用で、食べれるから わざわざ買いに行ってしまい、つい菓子パンも買ってしまう アンポンタンです。 が。 乳腺炎で結構検索してきてくれてて・・ 困ってる人、結構いるんですよね。 アンポンタンなりに学習した事を少し書こうかと。 1人目の時は全然そんなことなかったし 何でも食べてたのに、なぜなんだろうと思ってて聞いたら。 2人目で来る人、多いらしい。。 長くなるので、乳腺炎に興味あれば 続けてお読みくだされ。 ![]() ワンクリックしていってくれたら、嬉しいなぁ。 |
キッチンから見える風景
2012 / 07 / 20 ( Fri ) 朝、それは忙しい時間。
ご飯して、片付けて、洗濯して お出かけの予定があったら準備して お昼ご飯の用意もして ゴミ出しの準備!とか 掃除・・は、余裕があればして その間にちょいちょいコタローと遊び だましだまし服を着替えさせる。 何か1つリズムが狂うと うまくいかなくなってくる。 そして、イライラ・・。 イライラしながら洗い物をしてると 何やら、熱視線。 ![]() 目が合った気がして、思わず微笑む。 シュージくん、君は今の私の癒しそのもの。 すっごく飲んで すっごく寝て いつもニコニコ 旦那も、私も最近よくいう言葉。 「シュージになりたい」 そのくらい幸せそうなのです。 こんなにも周りを幸せにしてくれるなんて。 元気なコタローも 癒しのシュージも 産まれてきてくれてありがとう! ![]() ワンクリックしていってくだされ |
子育て最強グッズ@2人目編
2012 / 07 / 19 ( Thu ) エルゴ・・で分かるアナタは
きっと子育て中。 おんぶもだっこもいける スーパー便利グッズです。 ![]() コレコレ。 確か私が買ったのも、このお店。 どーも、ウソモノなんかもあるらしいので 買う際はレビューとかサイトの説明よく読んだ方がいいらしいです。 この使い心地は、いわずもがなですが。→★(前記事) 私の周りは、みんなこれ使ってます。 先日、高島屋の授乳室でのこと。 隣あったママがしてるエルゴ。 軽いーー!涼しいーーー! すごいいいよって言ってた。 ![]() まさにこれ。 ちょー使いやすそう!! うらやま・・ どんどん進化してるんですなあ。 さらにエルゴにリュックまで付けれるんですってよ。 ![]() もーなんでもおぶっちゃえ的な。 でもこれ両手離せて、2人目以降はかなり便利よね。 そうそう、それで本題。 1人目で買ったエルゴ。 かなりくたくたになるまで使ってます。 もちろん2人目にも使います・・が。 新生児はそのまま使えないんです! インサートが必要 ↓ ![]() でもこれ3000円くらいするしー 1人目の時から買ってたらいいけど、2人目からってのもなー 首がすわるまでって・・ 5月6月とか暑い時期にーいるー? なんて迷って、結局買わず。 優しい友達に借りてみることに。 ![]() クッションが素晴らしく、この上で寝たりもできる。 ええ、とてもよかったです。 首すわってなくても 2人目ってガンガン出歩かなくてはならない運命。 これないと、公園とか無理ー。 コタローの激しい動きについていけないー。 ただ、ほんっと暑いので、夏産まれにはちょっと厳しいかも・・。 春産まれでギリかな。 冬は最高なんじゃない?あったかいわー。 ![]() 帽子は必須です。 (ほとんど髪の毛ないので、頭だけ暑い。) ![]() 上から見るととっても可愛いです。 上の子供が元気なタイプで 外に行かざるを得ない感じでしたら・・ 産まれる前にインサート用意しておいたらかなり使えると思いますなー。 ![]() ワンクリックしていってくだされ |
忘れられない甘い物
2012 / 07 / 18 ( Wed ) 乳腺炎で、大分甘い物をセーブしております。
ガマンの限界を越えると、頭がおかしくなりそう。 ので、たまにスイーツ手作りします。 本日はパンケーキ。 砂糖は使わず、バナナを1本入れて焼いてみた。 ほんのり甘くて、美味し〜 ![]() のは、私だけ? 旦那もコタローも確実に甘さ不足な顔。 可哀相なのでメープルシロップをかけてあげました。 なかしましほさんの本も買いました。 作りました! 今の私にぴったりのレシピです。 ![]() バターや牛乳不使用で、砂糖も控えめ。 こういう素朴なお菓子、美味しく感じる〜。 そういえば、チクテカフェ昨日で閉店しちゃった →HP★ 東京にいたとき、大好きだったお店。 大好きだったチクテのマフィン。 これを食べに、また東京行こうと思ってたのにな〜 昔みたいに通販してくれたらいいのに。 好きな味が食べれなくなるって、なんだか すっごく悲しい。 のりちゃん、残念だね〜。 本日のコタロー ![]() 巻物大好き。 ![]() ワンクリックしていってくだされ |
出産トラブル@@@
2012 / 07 / 17 ( Tue ) 今回の出産、色々ありました。
もう、2ヶ月前の事ですが、忘れそうなので ちょっと書いておこう。 1人目の時は、ふつ〜うに産まれたせいもあって 2人目も何かあるなんて思いもよらなかった私。 1時間の陣痛でするんと産まれたシュージでしたが。 その後 胎盤がでてこない・・ (普通はつるんと出て分娩終了なんですが) 1時間くらい皆で待っても、で な い ! 出来るだけ自然に(痛くない様に 笑)という 先生や看護婦さん、本人の意志でだい〜ぶ待ちました。 先生は出血の量に、結構ピリピリしてましたが。 私はすることもないので、ぼ〜んやりしていました。 子宮のマッサージしたり、冷やしたりした結果 2時間くらいでなんとか、ずるずるっと引っ張り出され。。 一同ほっ・・ 先生と看護婦さんの顔が、とても嬉しそうで アラ結構大変なことだったのね、という感じでした。 その後、出血が1.5ℓもあったと聞き。 絶対安静状態で、起きるな、トイレもいくなと言われ。 ちょっと起きたら、フラ〜っとなる自分。 寝れない夜、天井を見ながら 大昔だったら、死んでたのかもしれんなあ・・ なんて、考えてました。 そして、私がいなくなっても困らず生活出来る様に もっと分かりやすくラベリングしておけばよかった。 ↓ いや〜でも、収納改造しておいてよかった。 ↓ やっぱり、誰が見ても分かりやすくしておくってのは 家族が生きて行くのに大切なことだわ!!! ↓ もっと使いやすく分かりやすくしなくては!!! いらないものは捨てよ。 なんて思った自分に笑えました。 ![]() 退院時のシュージ 後で調べてみると、癒着胎盤というと 発生頻度は全分娩に対して0.001〜0.002%とまれですが 全分娩時母体死亡で癒着胎盤の占める割合は3%前後! 自然に出ない場合は、手で引っ張ったり、開腹したり・・ けっこうな疾患だそう。 私の場合は、癒着胎盤というか 子宮の収縮が弱かったせいで、なかなか剥がれなかったみたい。 大事には至りませんでしたが 出産はほんと何があるか分からないんだな〜って 痛感しました。 ![]() 2ヶ月のシュージ 出産って、ほんとに大仕事。 2ヶ月も経ってしまうと、何もなかったかのように感じるけど。 それでもやっぱり、産まれた顔を見ると まあいっか〜って思ってしまうよ。 かわいいな〜。 暑くなって来て、体のあちこちが痛くなってきました。 もちろん手は腱鞘炎だし 乳腺炎もまだまだ引きずってます・・。 甘いものが食べられないストレスは半端無く。 でも 子供達はパワーアップ中!! 私もパワーアップしていかなくては、置いてかれるーーー 体の痛い話ばかりしてるなんて・・ 年ですね。 次回はもっと楽しい話を(笑) ![]() ワンクリックしていってくだされ 今日のmixi日記ランキングで1位になってた 産後の女性に関心と手助けを という記事。 そうだわ〜って思う事ばかり。 よければ読んでみてください。 ↓ |
たまの日曜くらい・・
2012 / 07 / 10 ( Tue ) 我が家に子供が産まれる前の話ですが。
旦那の友達、来る時いっつも子供(2歳)と一緒。 という人がいて。 先週は2人で●△公園に行っただの 来週も2人で海に行くだの、よく言ってて。 正直 なんでいつも子供と2人なんだろう・・ 奥さんと、下の赤ちゃんは何してるんだろう・・ って思ってました。ハイ。 けど、今になってわかるよー。 わかるー。 休みの日くらい、1人の時間欲しい。 というわけで、我が家は。 おもちゃ王国など。 父さんヨロシクー! ![]() お弁当持ってってくれたら最高だね。 ![]() コタローにこにこ。 母さんにこにこ。 家族は平和。 ![]() ワンクリックしていってくだされ |
他学区の児童館
2012 / 07 / 09 ( Mon ) 児童館とか、子育て支援センターなどは
安全で、涼しいので、よく行きます。 (シュージも連れていけるしね) でも近くの児童館はよく行くので、飽きてる様子のコタロー。 ので、ちょっと調べて他の地区の児童館にも行ってみる事に。 児童館や子育て支援系のものは 特に学区とかに縛られる事はないので 自由に行って遊べるのです。 知らないママがたくさんいて おしゃべり出来るのも、また楽しいし〜 行ってみると なにやら「小麦粘土教室」が始まりました。 コタローすごく楽しかったみたいで 家に帰ってもやるというので 好きにさせてました。 ![]() 私が洗濯をたたむ横で、ひたすらミミズを作る。 工作なんて無理だと思ってたけど 今回の児童館は、何か落ち着くみたいで ウロウロしながらでも、一緒に粘土遊びができて嬉しかった☆ やっぱり、色んなとこにいくっていいな〜 ![]() ワンクリックしていってくだされ |
時計@海外通販
2012 / 07 / 05 ( Thu ) うちのメインの大きな時計は
13年前に、私が旦那にプレゼントしたものでした。 とっても気に入っていてずっと使っていたんですが 最近・・時間がずれるように。 旦那がクオーツ部分だけ交換もしてみたんですけど すぐに故障。 正確な時間を刻まない時計というのは・・ 時計ではありませんね。 皆を混乱に陥れておりました。 買物にもなかなか行けないので 新しい時計も見つからない。 時計は、きにいったものを買いたいし。 海外雑誌で見た欲しい時計もあるにはあるけど 日本で見ると3万円以上してるし・・。 モジモジしてましたが 時計無し生活に嫌気がさした旦那が ネットで海外通販だ! やったー! 色々調べた結果、ここがいいとのことで。 Bloomsbury & Co これにしよう!と言ったら 後は旦那がイロイロやってくれて やってきました。 ![]() 8千円くらいだった~! でも時計でっかくて、送料が6千円~! Items sub-total: £35.10 Delivery:£9.95 だったのが →£55.00 とのこと VAT (inclusive): £0.00 Total:£45.05 ![]() お店の人も、とっても良い人そうでよかったです。 やっぱり手に取ったわけじゃないので 思ったより 「厚い・・!」とは思いましたが。 いーです。 長針と短針の色が違うので これでコタローに時計や数字を教えるの~。 分かりやすそうでいい~。 入ってるプチプチを見つけると さっと取って行くコタロー。 ![]() ちゃんちゃん。 ![]() ワンクリックしていってくだされ |
アローズでお買い物♪
2012 / 07 / 03 ( Tue ) 友達の出産祝いを選びたくて
久々に岡山の1番街に繰り出しました。 アローズのグリーンレーベルなら キッズもたくさんあるし、かわいーので、行きたくて~ でも今送料無料だったのねえ・・。 ネットで買うべきだったか。 やっぱり可愛くて、これにしましたー☆ シュージとほぼ同時期に産まれた赤ちゃんなので 選ぶのも楽しい!! でも我が子には買えない値段(笑)なので さくっと退出。 その後、私は買物したいので 父さんとコタローとは別行動!! さて、2人はどこで時間をつぶすでしょうか・・ 勘の鋭い方ならきっとお分かり。 そう、ホームです。 入場券を購入して、新幹線を見に行きました! 新幹線ブームが来ているコタロー。 さぞかし喜ぶだろうと、うきうきしながら連れていきました。 が。 コタローの顔色が・・ みるみる変わって・・・ 号泣。 ![]() どうやら、父子旅を思い出したよう→(思い出して笑いたい方コチラ★) 出ました「かーしゃん!」コール ![]() 父に連れ去られないよう 柵の外側からそっと見たようです。。。 ゆっくり買物の予定が、10分で帰ってきました・・。 あぁーーーーー ![]() がっかりにワンクリックしていってくだされ |
ネタ切れ
2012 / 07 / 02 ( Mon ) 2歳と0歳を育てていると
どーしても2歳のペースで進む毎日。 午前中 いかに外に連れ出してくたびれさせるかがポイント。 近所の公園はもちろん 遠くの公園も、ばーちゃんちも遊び場よ。 おもちゃ王国は相当数行ってるし 児童館は他学区のまで行ってイベント参加してるし 園庭開放ももちろん行って・・ いつものコースでドライブして昼寝させて・・ 階下の工場でじいじばあばと遊んでもらって 何とか1日が終る。。。 毎日必死!!! なんて1日が長いのーーーーー ![]() でも、最近もーネタ切れ。 どっか涼しくて、コタローがよく遊んで 毎日行っても楽しいとこ ありませんかねえ。。 その間、シュージはおうちでお昼寝。 (モニターチェックしつつですがこの話はまた後日) なんていいこ! ![]() ワンクリックしていってくだされ |
| ホーム |
|