スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
アイラブ雑貨。生きる楽しみ。
2012 / 10 / 27 ( Sat ) 毎日、必死に子育てしてるので
1日があっというまです。 朝起きてから、9時頃コーヒー飲みたいなーって思って 飲めたの結局夜の9時だったりして! (本当の話よ。) その間、なにやってるのかわからないけど 公園行って、生きていくのに支障がでない程度に掃除して ご飯作って、片付けて、洗濯たためたらいい方で! 後追いが激しくなったシュージを背負う時間も どんどん増えてきてて!! やばい! 今も、パソコンしながら二の腕が硬直してるのが分かります。 そんなボロボロの私でも 好きな事はやはり、別腹。いや、カンフル剤。 雑貨。 甘い物が断たれた今、楽しみと言えばそれくらい。 大好きな雑貨やさん。 沖縄へ行ってても、行きたいの。 買わなくても、見たいの。 その土地の雑貨が、見てみたい。 完全に呆れている旦那ですが・・ 連れていってくれました♪ オープン前に到着。 疲れ果て、寝てしまった子供達。 ひゃほー! ゆっくりできるー!! mofgmona no zakka (モフモナノザッカ)→(HP★) ![]() ガラスの器や、東恩納美架さんの鮮やかな器が印象的。 2Fがあって、登るとそこにも器。 ![]() 一翠窯(高畑伸也さん)の器もいいなあー。 作家さんのものをピンポイントに撮るのはNGだったので 載せれませんが、色合いがちょっと独特。 そんなこんなで、満喫。 カフェでゆっくりもしたかったけど 全然ゆっくりできないので 大人しくホテルへ帰ります・・ その前に、最後! ホテル近くにある工房へ(笑) もう、旦那何もいいません。 工房o-gusuya(オーグスヤ)→(HP★) ここは、工房の片隅で器の販売をしているそうで。 お越しの際には、事前にお電話かメールでご連絡ください。 とのことでしたので、沖縄に着いた日に電話していたの。 こういうことは、ちゃっかりしております。 小さなお店ですが、制作の現場も垣間見れ・・ 面白かったー。 ![]() ここで買ったお皿。 かなりお気に入りで、もっと買えばよかったなーと思っております。 器とか、普段ぽんぽん買う物じゃないから いざ買うとなると、すっごい悩む。 難しいー。 一緒に行ったお義母さんに 使いやすい色とか、形とか聞きながら選びました。 やっぱり実際見るのと、使うのはまた全然違う。 聞けてよかったー。 こうして、すこーしづつ大切な器が増えて 使いやすい色とか形とかが 分かる様になってきたらいいな〜。 ![]() ワンクリックしていってくだされ |
|
| ホーム |
|